7月の終わりに内科で熱中症と言われ8月に入ってからも吐き気とめまいだけが治らず耳鼻科を受診した所、熱中症が治っていないのかもと言われました。
8月4日位に体調は普通に戻り普通に過ごしていました。
8月10日の夜に吐き気と嘔吐で急病センターを受診して、原因がわからないと言われナウゼリンを処方してもらいました。
翌日は体調も良く普通に過ごしていたのですが、8月12日夜、出掛け先でまた強い吐き気とムカつきと頭痛があり、急病センターを受診した所、慢性的な熱中症ではないか。と言われました。
12日は夜中に吐き気や頭痛も落ち着きましたが、13日の夜強い吐き気と嘔吐がありナウゼリンも効果がなく、14日の朝、吐き気とめまいと頭痛で内科を受診しました。
電解水の点滴を1リットルしてもらい、血液検査、尿検査、頭のCTも撮ってもらったのですが、異常ないとの事で痛み止と吐き気止めを出して貰い症状もあまり変わらないまま帰りました。
今日は朝から吐き気や頭痛が交互にきたりとても辛いです。脳神経外科がお盆休みだった為、明日MRIをお願いしようと思ってますが、12日からまともにご飯も食べれず、食べても嘔吐してしまい、吐き気や頭痛や軽いめまいもありとても不安です。
このような症状で、脳以外に原因がありそうな事がありましたら教えて頂きたいです。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。