「だるい・倦怠感がある」症状について、3457件の健康相談が寄せられています。
38歳
女性
発熱なしの長引く咽頭痛、コロナじゃないか不安
10日前から咽頭痛と倦怠感、肩や首の痛みが続いています。咽頭痛には桔梗湯を痛みがひどい時はカロナールを服用しています。倦怠感は日によって辛い時もあれば、少しだ... (続きを見る)
39歳
女性
体のダルさと、若干の熱
火曜日夜から、(平熱約36、1)体のダルさと火照りを感じ計ると36、7でした。でもすぐに下がりそこからは、36、1-4くらいを行ったり来たり。 だんだん、スッ... (続きを見る)
31歳
女性
コロナ可能性の可否 肺所見なし、サチュレーション99~100%
4/18夜にのど痛み、微熱(36.9度)4/18は37.5度、咳なく痰出る、倦怠感強い。 4/20 37.3度、 4/21 37.5度 受診、咳で息苦しい。C... (続きを見る)
24歳
男性
右肘、右脚の筋肉痛のような痛さ。
19日 腹痛と下痢が起こり、以前医者から貰っていたレバミピド、カロナール、ミヤBMを使用する。 21日 腹痛と下痢は治りましたが、右膝と右足が筋肉痛の様な痛さ... (続きを見る)
18歳
男性
右胸のあたりがズキズキと痛む
4月16日あたりからなんとなく身体が熱い感じがあった。 4月17日の夕方から調子が悪くなり始め、その日の夜に37.8分まで熱が上がった。 翌日の夜まで37.3... (続きを見る)
20歳
女性
こめかみがズキズキし手足が冷えています
※メンタルクリニックにてうつ病かもしれないと診断を頂き現在治療中です。 ※月経痛が年々酷くなっているため婦人科に受診し、漢方薬にて様子をみております。また、月... (続きを見る)
28歳
女性
38歳
女性
急な高熱と大腿部のこわばり
普段週に1回、心内に通院しております。 3/31から毎日体温を測っているのですが 夕方になると、微熱になることが続いています。 最高で37.4でその他の症状... (続きを見る)
8歳
子ども(女子)
39歳
女性
35歳
女性
39歳
男性
激しい脈をうつような頭痛と倦怠感が酷い状況
4月21日に会社内で出入りしている業者さんで、コロナウイルス陽性があることが会社内で発表されました。 そして、翌日の4月22日に在宅ワークへ変更しましたが、2... (続きを見る)
41歳
女性
喉の痛み、咳、身体のだるさ
喉の痛みは喉仏あたりに違和感があり、イガイガします。特に食べ物が飲み込みにくいということはありません。飲食は普通にできます。 咳は咳き込むほどではないですが... (続きを見る)
29歳
女性
熱と不正出血が三週間以上続いています
三週間程前から36.8℃~37.6℃の熱(基本的には~37.4℃)が続いてます。味覚などはあり、熱以外でコロナのような症状は無いので自宅で安静にしています。 ... (続きを見る)
その他の症状:
微熱がある
微熱が続く
急なほてりがある
慢性的にほてりがある
動悸がする・息が切れる
寝られない・不眠
起きられない・いつも眠い
疲れやすい
食欲がない
多汗である
頭皮がかゆい
鼻がかゆい
急激な頭痛・頭重
慢性的な頭痛・頭重
目が充血している
目がけいれんする
目が乾く
目が疲れる
二重に見える・目がかすむ
目がチラチラする
遠くも近くも見えない
夜になると見えにくい
耳鳴りがする
鼻づまり
くしゃみが出る
喉に違和感がある
呼吸が苦しい
言葉が出ないことがある
首が痛い
首のこり
肩が痛い
肩こり
お腹が張る
おならが出る
手足がしびれる
足がだるい
性器からの不正出血
気が滅入る・憂鬱である
不安が強い
ストレスを感じる
薬の副作用・服用法
新型コロナウイルス(新型肺炎)
(全てをみる)
21歳
女性
50歳
女性
息苦しい。首から腕にかけて寒気する。
1ヶ月前頃頭痛が酷く、その後は特に症状なし。 7日前朝方急に息苦しく、咳がでて38℃熱発。朝目が覚め36℃迄下がった。食欲はあるがいまだ肩から腕にかけて寒気す... (続きを見る)
27歳
女性
微熱が続くも37.5℃には達さず…
はじめまして。 6日前の夜、身体が異常にだるくなり、熱を測ると37.2℃の微熱がありました。横になっていたのですが、息を吸っても吸いきれないというか、喉から胸... (続きを見る)
25歳
女性
37度前半の微熱がつづきます。
3日前の夜に37.4度の微熱がでました。翌朝には平熱になりましたがその日の夕方にまた37.2度に。そのまた翌日は1日平熱で、また次の日の夕方に37.3度の微熱... (続きを見る)
25歳
女性
32歳
女性
微熱を繰り返す。生理前だから?
先週から少し喉が痛くて(イガイガしていてはいるがほとんど咳は出ない)、動悸と2日程(4/17、18)、37.0〜37.6の微熱があった為、かかりつけの医療機関... (続きを見る)