prev next

「幻覚・妄想を感じる」症状について、461件の健康相談が寄せられています。

※部位を選ぶと症状が選択できます
18歳
男性

恥ずかしくて汗が止まらない

自意識過剰なのは理解しているが、人の目が気になって汗が噴き出してくる。
自分が細かいところにまで注目する性格なので人も自分のように見ているのかと思うと恥ずかし... (続きを見る)
        
その他の症状: 多汗である 不安が強い



37歳
男性

気持ちが不安定になります

仕事、人間関係でのストレスで憂鬱な気分が抜けず、お腹が痛くなったり不安に煽られたりします。
妄想での不安感もあるのですが、対人関係でのストレスもかなりあり、辛... (続きを見る)
        


20歳
女性

うつ病かどうか知りたいです

最近、いつもイライラしている。何もしたくないし、何にも集中できない。ときどき息が出来ない。夜も眠れない。朝早く目が覚める。または、突然に爆睡する。ときどき食べ... (続きを見る)
        


25歳
男性

過呼吸 パニック 幻聴

昨日から相手に失礼な事をし、嫌われてしまうのかと不安に襲われパニックになってしまいました。
20分くらい過呼吸にもなり、手に痺れを感じました。
誰もいないのに... (続きを見る)
        


21歳
女性

常に心臓が苦しく、すぐに腹痛、頭痛が起きます

精神的に弱すぎます。
自分の存在価値もわかりません。
こんなこと相談するのはおかしいと思いますが、よろしくお願いいたします。 (詳細をみる)
        


37歳
男性

PTSDはどんな病院に行くべきか

幻聴や妄想が止まりません。高校生のころからなんですが、ずっとです。精神科に通いましたが、なおりませんでした。多分 PTSDだと思うんですが どこの病院に行って... (続きを見る)
        


43歳
女性

不安が強いときと、気分の高揚が激しく、自分は躁鬱病なのかとても心配です。

お酒を飲んだ翌日の朝、ひどく嫌な気分で起きる。
お酒を飲むと、気分が高揚し、自分のありたい自分と乖離してしまう。

他人から「面倒」「なんかイライラする」と言... (続きを見る)
        


56歳
女性

頭の動きが止まっています

7.8年前にパーキンソン病と診断され、この1年程の間に病気が急に進行し、家では車椅子に乗っていることが多く、外出は1人ではできない状況です。月1で県病に通院し... (続きを見る)
        
その他の症状:






51歳
女性

うつっぽいが、本人が認めません。

<きっかけ>
2年前に職場の同僚にLINEで言ったことが、職場全体に広まっていた。
SNS(LINE)での情報漏えいがあると思うようになった。
<現状>
それ... (続きを見る)
        


19歳
女性

対人恐怖症を治したい

小学生の頃、男の子からいじめられてから、教室にいると極度の緊張状態になり手が震えたり顔が強張ったりする。また人の視線が気になり、となりに座っている人を意識して... (続きを見る)
        


21歳
女性

慢性的な気分の落ち込み

小学生?中学生まで不登校でした。
鬱の人は鬱の自覚がない、鬱の人間を見たことがあるからお前は違うと言われましたが、心身共に弱く、何かの病気ではないかと思いご相... (続きを見る)
        


27歳
女性

明日の仕事が出来るか不安です。

人の話し声が自分の陰口を言ってるようにしか思えなく、接客業なのですが、仕事が出来ず、お客様の対応をすると気持ち悪くなり、怖いと感じました。
一旦休むとまた仕事... (続きを見る)
        


18歳
女性

心療内科に行くべきか悩んでいる

胸が苦しく、食欲がなくなってしまいました。また、記憶が無くなったり、自分で自分を抑えられないことがあります。どうしたらよいかわからず、心療内科に行くべきか悩ん... (続きを見る)
        


19歳
女性

鬱なのでしょうか?

去年の10月に仕事を辞めて新しい仕事に就いたのですが、私は全く事務員を希望していないのに入社したその日に事務員に配属されて、もちろん断りたかったのですが、周り... (続きを見る)
        


27歳
女性

不安でいきなり涙が出て過呼吸になり手足の痺れます

不安になりいきなり涙が出ることがあります。また、夜中に過呼吸になって手足の痺れたり、吐き気、頭痛がすることがあります。 (詳細をみる)
        


43歳
女性

手が震えて、呂律が回らないです。

ドリエルを勝手に買って全部飲んでしまうのは悪い事だとは分かっているのですが止められず、自傷行為もやめられず、原因は自分がよく分かっていてお医者さまも家族も協力... (続きを見る)
        


26歳
女性

一定の時間になると情緒不安定になります。

3ヶ月前あたりから徐々に酷くなってるきがします。

一定の時間(朝方と夜方)になると気が落ちて今の彼にやたらと当たってしまいます。

その事で彼にどう思われて... (続きを見る)
        


31歳
女性

発達障害や精神疾患の診断について

幼い頃から集団行動が苦手で、修学旅行等の行事はもちろん、普段の学校も休みがち、もしくはほとんど遅刻していました。
好きなことはとことん好きで何時間でもできるの... (続きを見る)
        
その他の症状: 不安が強い イライラする