精神科に初めて行くと、貴方は人より異常にメンタルが強い 強すぎるから精神病にはならないし、時間が解決するのを ...

26歳・女性の健康相談

精神科に初めて行くと、貴方は人より異常にメンタルが強い
強すぎるから精神病にはならないし、時間が解決するのを
待つしかないと言われて心理カウンセラーを進め
られました。自分が解決することは分かっていたんですが
仕事中や、私生活にも支障が出てきたので、おかしいと
思ったんですが結局動悸を止める頓服だけ貰って
話はいつでも聞くからまた来たくなったら来てねとの
ことでした。どこの精神科に行っても同じですか??

以下相談内容です。宜しくお願い致します

今年10年付き合って結婚した旦那と
不倫が原因で離婚しました。
結婚生活は2年で結婚式した
1ヶ月後に不倫が発覚しました。

元旦那はDV気質で手は挙げないけど
わざと私が傷つくようなこと言ったり
暴れたり大声で怒鳴ったりするタイプで
私が泣いたり傷ついてるのをみて
自分が上の立場に居ると確信するような
タイプでした。

不倫には気づいていたけど、
私が不倫のこと言うと怒って
喧嘩になるだけってことが2年近く続きました。

怒ったあとには優しく不倫の事気づいてたけど
彼を信用して、あとちょっと我慢したら
元に戻れる。彼が好きなのは自分やからって
毎日言い聞かせて過ごしてたんですけど、

誰にも相談出来なかったのもありますけど
毎日気持ちがしんどくなってきて、
とりあえず証拠だけでも集めて
ちゃんと話できるようにしよと思って
彼の携帯から証拠集めだしたんですけど、
泊まりで旅行に行ってたり、
共通の友達も一緒に遊んでたり
性交渉中の動画やったりを全部見てしまって
その瞬間息ができなくなって、嘔吐しました。

その日から夢で私が家の3階から飛び降りて
不倫してる女と一緒に居るところに
私が死んだって電話掛かってきて
死んでる私を見て泣く旦那を上から見て
笑ってるって夢を毎日の様に見るようになって 
そこから限界になって離婚調停して
離婚したんですけど。

少したって夏前頃から毎日ではないんですけど、
頭痛、腹痛、関節痛、みぞうちが痛い
疲れてるのに寝れない。24時間寝てる日もある
居ないのに元旦那の声が聞こえてきたり
職場や実家に来るんじゃないかと
急に不安でその場に居れなくなったり
性行為中の動画や、写真とかが急に
ふっと頭によぎって吐き気に襲われる。
ずっと喉が乾いて1日3L水分とる。
一緒に住んでた時の部屋の匂いや車の匂いを嗅いだり、iPhoneの着信音を聞くと吐き気と目眩がする。
元旦那の車と同じ車種を見ると心臓がバクバク
してきて、汗や震えが止まらなくなります。

気持ち的には
もう1回より戻したい。離婚したこと後悔してる日もあれば、
殺意が芽生えるくらい人生ぶち壊されたって
なる日もあれば、
もう不倫女と早く再婚して幸せになれば
いいのにって思う日もあれば
私が死んだら彼も後悔するかな?とか
毎日感じる?思う気持ちが違うのも
自分の中でしんどいです。

今年の春 過敏性腸症候群と診断されて
発症して、マシになってを繰り返して
今はずっと3種類の薬と頓服薬で
抑えてます。自律神経失調症かもしれないとの
ことだったので、自律神経整える薬も
飲んでいます。

仕事は
立場上しっかりしないといけなくて、
不倫発覚から今まで泣きながらでも休まず
仕事には行っていました。

販売員してるんですけど、お客さんに
後ろから声かけられたらびっくりして
心臓バクバクして、いらいらする。
お客さんと喋ってるのに、聞こうとしてるのに
どうしても話が入ってこなくて返事が
出来なかったり、上手く受け答えが出来くなる
日があったり、
色んなことが忘れっぽくてお客様の注文
忘れたり、気が付いたらいろんな作業が
全部中途半端になっていたり
お茶を3Lも飲むからか30分に1度トイレに
行きたくなる。

誰にも弱いところ見せたくない。
しっかりしなきゃって思ってしまうので
自分がそうしてるからやけど、
体調悪いって言うても元気そうやのにーって
言われて終わるので結局誰も分かってくれない
って思って、毎日笑顔で居るようには
しています。

友達ともサプライズや結婚式や沢山して
貰ったから、会いにくいってのもあるけど、
全員実はグルなんじゃないかなって
思うようになってきて連絡取るもの怖くて
1番の趣味で、大好きだった
友達と遊ぶことも殆どなくなりました。
相談日:2018/09/28

この相談者が服用している薬

過敏性腸症候群の薬と、自律神経整える薬

この相談の目的

セカンドオピニオン
女性・26歳
身長 154cm・体重 45kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

医者も人間ですので相性があります。
精神科の場合そこは大事なので、別の病院を受診してみてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。