8月頭から咳のみが続き、耳鼻咽喉科で診てもらったところ「咽頭炎」「扁桃炎の疑い」で、さらに鼻で起きた炎症が喉にお...

24歳・女性の健康相談

8月頭から咳のみが続き、耳鼻咽喉科で診てもらったところ「咽頭炎」「扁桃炎の疑い」で、さらに鼻で起きた炎症が喉におりているとも言われました。炎症止めと抗生物質、咳止めたん止めを頂いて7日分処方されたので服用しましたが、症状は変わりませんでした。8月末に再度受診しましたが、診断結果に差異はみられず、同じ薬を処方されました。
咳自体は元々、たんを出すような強い咳き込みでしたが、日に日に咳き込み過ぎによる嘔吐や、一度咳をしたら止まらず過呼吸のような息がしづらい状態にまでなります。朝起きた時が1番酷くて、長くて20分位息がしづらく咳き込んでいます。
どの科を受診するべきか、大きい病院の方がいいのかわからないです。よろしくお願いします。
相談日:2018/09/21

この相談者が感じている症状

咳が出る 痰が出る・からむ

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

セカンドオピニオン 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・24歳
身長 164cm・体重 64kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

アレルギーや咳喘息(上気道炎後に咳反射のみ亢進)による気道過敏性によって、咳が持続している可能性が疑われます。まずは、耳鼻科主治医へ、咳の治らぬ理由と対応を質問し、納得できれば治療継続、不満ならセカンド・オピニオンか、転医(通常、紹介状をもらって、高度医療機関の耳鼻咽喉科、もしくは呼吸器内科を受診します)をご検討ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 耳鼻いんこう科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。