生理ではないのに生理痛のような痛みを感じます。また左脇腹、腹部が痛みます。 2年ほど前に腹痛で検査した所過敏性...

19歳・女性の健康相談

生理ではないのに生理痛のような痛みを感じます。また左脇腹、腹部が痛みます。
2年ほど前に腹痛で検査した所過敏性腸症候群との結果でした。
8月中旬に生理になり4日程で終わりました。やや重い傾向があり2日目までは薬を飲む時もあります。普段より少し痛みが強くありました。
相談日:2018/08/30

この相談者が感じている症状

お腹が張る 女性の下腹部痛

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

市販薬 バッサリンA

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・19歳
身長 154cm・体重 45kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

左脇腹痛/左腹痛を認める場合、腸疾患以外にも膵炎、胆石症/胆嚢炎(どちらかと言うと右腹痛を認めることが多いですが左腹痛をきたすこともあります)、左腎結石/左腎炎、急性虫垂炎(どちらかと言うと右腹痛を認めることが多いですが左腹痛をきたすこともあります)などの消化器疾患による可能性を疑うべきです。過敏性腸症候群と診断される際の検査で採血、腹部超音波検査/CTがされているのであれば、これらを除外できているものと思われますが、これらの検査が未施行であれば、消化器内科を受診してこれらの検査を受けるべきだと思います。
消化器内科での検査にて異常なしとされた場合、(左卵巣/左卵管/子宮の異常)婦人科を受診して検査を受けるべきだと思います。
受診の必要性が高いとは言い切れませんが、念のために受診されることをお勧めします。
処置、対処法を知りたいについては、原因を特定しないことには何とも言えません。
ということで、まずは消化器内科を受診されることをお勧めします。そこで異常なしとされれば、婦人科で相談いただくべきだと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 胃腸科 婦人科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。