出産後のDNA検査について

29歳・女性の健康相談

ここで答えてもらえるのかは分かりませんが、一応相談してみます。
私は現在、妊娠7ヶ月の妊婦です。生まれてくる子供と、その子の父親の、DNA検査をしたいのですが、どこの病院でしてもらえるのか探しています。1つ大きな病院に電話で聞いてみたところ、「ここではできません。医療のことではないですよね?」と聞かれ、医療以外ではたぶんどこもしてもらえないのかな、と思いました。ネットで、キットが届いて口内の唾液をつけたものを郵送、みたいな形のものはいまいち信用性がないのではと疑っていて・・・できれば直接病院などでして頂きたいな、と思っているのですが。
DNA検査の必要な理由は、私がしてしまった行為により、お腹の子の父親が不明であるからです。
やはり医療機関で調べてもらうのは難しいことなのでしょうか?出産前の流産の危険があるものではなく、出産後の検査を希望しています。
相談日:2019/06/26

相談者が特に気になっている症状

不安が強い

相談者が感じているその他の症状

この相談の目的

医療機関を探している
女性・29歳
身長 168cm・体重 63kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

消化器外科(胃腸外科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器内科(胃腸内科), 乳腺外科

親子鑑定ですね。病院では無理だと思います。検査機関に依頼することになります。
鑑定を希望するからには、結果が出た場合にどうするのかをよく考えた上で弁護士・司法書士・行政書士等ににご相談されたうえでなさるほうがよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

臨床検査科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。